10/20 フェリーで迎える朝
デッキに出ると開聞岳を望む事が出来ました

定刻8:30港に到着
少し走って桜島フェリーに乗船します


今まで九州とか南西方面に行った帰りに富士山を見ると
帰って来たなぁと感じていましたが今回は更に足を延ばしたので
開聞岳や桜島を見て同じ様な感覚になりました
と言っても実際はまだまだ距離がありますけどね
この日も往路と同じく道の駅スタンプラリーをしながら宮崎県に向います
まずは桜島に渡って1つ目の道の駅「桜島」

2つ目
道の駅「たるみず」

錦江湾沿いを走っていると何となく懐かしさを感じました
屋久島に行ったとき以来ですね
この後、走ろうと思っていた道に迂回の看板が出ていたので(土砂災害?)
もう少し先に行ってから宮崎方面に向います

3つ目の道の駅「すえよし」

4つ目
道の駅「たからべ」

ここでお昼ご飯
スタンプ帳に黒豚メニューの割引クーポンがあったので黒豚トンカツを頂きました

お腹を満たしたところで鹿児島県から宮崎県に入ります
次回へ続く
ブログ村に参加してます



にほんブログ村
デッキに出ると開聞岳を望む事が出来ました

定刻8:30港に到着
少し走って桜島フェリーに乗船します


今まで九州とか南西方面に行った帰りに富士山を見ると
帰って来たなぁと感じていましたが今回は更に足を延ばしたので
開聞岳や桜島を見て同じ様な感覚になりました
と言っても実際はまだまだ距離がありますけどね
この日も往路と同じく道の駅スタンプラリーをしながら宮崎県に向います
まずは桜島に渡って1つ目の道の駅「桜島」

2つ目
道の駅「たるみず」

錦江湾沿いを走っていると何となく懐かしさを感じました
屋久島に行ったとき以来ですね
この後、走ろうと思っていた道に迂回の看板が出ていたので(土砂災害?)
もう少し先に行ってから宮崎方面に向います

3つ目の道の駅「すえよし」

4つ目
道の駅「たからべ」

ここでお昼ご飯
スタンプ帳に黒豚メニューの割引クーポンがあったので黒豚トンカツを頂きました

お腹を満たしたところで鹿児島県から宮崎県に入ります
次回へ続く
ブログ村に参加してます



にほんブログ村
Newer Entry九州・沖縄ツーリング12日目 桜島を経由して宮崎に向う 続き | Older Entry九州・沖縄ツーリング11日目 加計呂麻島に渡る 続き |
MAC(03/04)
chan ai(03/01)
MAC(06/29)
may(06/27)
MAC(06/16)
may(06/13)